
キャリアウーマン
「はぁ、今日も仕事か…。行きたくないなー。」
こういった悩みに答えます。
本記事のテーマ
仕事に行きたくない日は休んでもいい【無理は禁物です】
1. 休んだって構わない

サボっちゃえー!
いきなり結論から言うと、休んでしまって構いません。
こんなことを言うと無責任に思われるかもしれませんが、人間の発言の大半は無責任なので大差なしです。
例えば会社を辞める人に対して、
「辞めるなんてもったいない!」
「そんなことしたら会社に迷惑かかるでしょ」
といった批判をする人がいますが、こういった発言も本人は無責任です。
そもそも他人の人生に責任なんて持てませんからね。みんな自分のことで精一杯です。
さて、話が少し横道に逸れてしまいましたが、会社に出社したくない日は「風邪引きました」とでも言って休みましょう。
別にあなたが欠けたとしても会社は難なく回ります。もし回らなかったら、それはあなたではなく会社に問題があります。
したがって、あなたが会社を休んでも何ら問題は無いのです。
2. 毎日休みたい場合はどうする?

もう今後行きたくない…
これはもう会社自体を辞めてしまいましょう。
「毎日休みたいけど会社を辞めたいとは思っていない」なんて人はまず存在しません。
辞めてしまえば、毎日休むどころか二度と出社しないで済みます。
お金のためだけに我慢して働くのは身を滅ぼすだけです。
今すぐ脱出しないと永遠に負のループです。
まとめ:休もう

とにかく休みましょう。
あなたが真面目なのはとても良いことです。しかし、真面目にとらわれすぎて自我を壊してしまったら元も子もありません。
しっかり休養なさってください。
では、今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最近のコメント